防水工事の主な種類
コーキング修理いわゆる目地の部分に詰めているコーキング剤(シーリング剤)が劣化し、その部分から雨水が入ってくるケースがあります。
既存のコーキング剤を撤去して、新たなコーキング剤で補修していきますが、この際に、昔の塗装などが残っているとうまくなじまないケースもあるので注意が必要です。
ウレタン防水(適した場所:屋上やベランダなど万能)一般的な防水工事の一つで、液体のウレタンを塗っていく工法です。
塗装に近い形になるため、施工場所が複雑な構造でも手軽に済ませることが可能で、工期も短く済ませることができます。
適した場所 | どこでも可能 |
---|---|
メリット |
安価で工期が短い。 塗膜するかたちになるので施工場所を問わない。 既存の防水層があってもその上から施工可能(廃材が出ない)。 軽量で匂いもない。 |
デメリット | 経年劣化により亀裂が発生する(重ね塗りで解決可能)。 |
ゴムシート防水ウレタン防水と異なり、すでに防水性のあるゴム製のシートを張っていく工法です。一軒家でも瓦の下に必ずこの防水シートが施されています。
マンションなどの平たい屋上などでこの工法を採用するケースが多いですが、その理由は、ゴムシート同士を貼り合わせる必要があるため複雑な形状をした場所には適していないのです。しかしその反面、比較的簡単な工法になるため、工期も短く価格も比較的安価にご提供することが可能です。
適した場所 | 屋上などの平らな部分 |
---|---|
メリット |
安価で工期が短い。 軽量で匂いもない。 シートの上から塗装をすれば軽歩行も可能 |
デメリット |
施工できる場所が限られる。 シートを接着する接着剤の耐久年数に影響されやすい。 |
FRP防水ガラス繊維強化プラスチックを応用した工法でFRPの被覆防水層を形成する工法です。耐水性・耐久性に非常に優れており、かつ軽量なため近年注目を集めています。
また、施工自体も1~2日程度で完了します。この速乾性も大きな特徴の一つですが、一方で乾く際に化学反応により独特な匂いが発生するため留意しておく必要があります。
適した場所 | ベランダなど |
---|---|
メリット |
工期が1~2日と短い。 耐水性、耐久性に優れている。 |
デメリット |
プラスチックのため紫外線に弱くトップコートを定期的に塗り替える必要がある。 プラスチック故に伸縮性がないため地震などでヒビが入る。 施工中に匂いが発生する。 |